ルーテシアRSに乗ってどこへでも~制御盤メーカー 営業ウーマンブログ
毎日 全国津々浦々 日本中を駆け巡る営業ウーマンの営業日記
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
2008.01.23 (Wed)
小学6年生の時、クラス目標が「加油」でした。
クラスに中国語が好きな学級委員の男子がいて、
他に意見が出なかった為、無理矢理決まった言葉でした。
当然、当時は全く意味が分からないまま、
どう読むかすら分からないまま、今に至っていました。
さっき社長のブログで同じ言葉を発見し、
ふと○年前にタイムスリップしてしまった私は、
今更ながら、意味を調べました。
昔は調べる術がなくて諦めていたのですが、
今は本当に便利な時代です。
そうか!そういう意味だったか!!
明日も「加油!」
クラスに中国語が好きな学級委員の男子がいて、
他に意見が出なかった為、無理矢理決まった言葉でした。
当然、当時は全く意味が分からないまま、
どう読むかすら分からないまま、今に至っていました。
さっき社長のブログで同じ言葉を発見し、
ふと○年前にタイムスリップしてしまった私は、
今更ながら、意味を調べました。
昔は調べる術がなくて諦めていたのですが、
今は本当に便利な時代です。
そうか!そういう意味だったか!!
明日も「加油!」
スポンサーサイト